イベント
- 2008.12.06
- 2008/12/6 本センターと静岡県が主催する第7回(通算第9回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.11.29
- 2008/11/29 本センターと静岡県が主催する第6回(通算第8回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.11.14
- 2008/11/14 津波避難ビルの現状に関する研究成果(本学教育学部大学院生の佐野友絵と教育学部小山真人教授による)が第23回地域安全学会研究発表会で報告されました
- 2008.11.01
- 2008/11/1 静岡県・静岡大学・静岡県立大学・富士常葉大学・東海大学が共催する地震防災フォーラム(通算第7回土曜セミナーとして取り扱い)「災害に強い地域社会を創る」が開催されました
- 2008.10.25
- 2008/10/25 地震体験車を用いた緊急地震速報の検証実験(6/3-5)の結果が日本災害情報学会第10回学会大会で報告されました
- 2008.09.27
- 2008/9/27 本センターと静岡県が主催する第5回(通算第6回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.09.13
- 2008/9/13 本センターと静岡県が主催する第4回(通算第5回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.09.08
- 2008/9/8 沼津市民生委員児童委員研修のための防災講演会が、本センターの主催で静岡大学人文学部大講義室において開催されました
- 2008.08.30
- 2008/8/30 本センターと静岡県が主催する第3回(通算第4回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.08.30
- 2008/8/30 地震体験車を用いた緊急地震速報の検証実験(6/3-5)の様子と結果の一部が次の番組中で紹介されました
- 2008.07.26
- 2008/7/26 本センターと静岡県が主催する第2回(通算第3回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.07.15
- 2008/7/15 日本心理臨床学会から心のケア支援チーム第二次派遣隊の一員として中国四川大地震の被災地に派遣された本学教育学部附属教育実践総合センターの小林朋子准教授の報告会が、静岡大学で開催されました
- 2008.06.28
- 2008/6/28 本センターと静岡県が主催する第1回(通算第2回)土曜セミナーが開催されました
- 2008.06.10
- 2008/6/10 日本心理臨床学会から心のケア支援チームの一員として中国四川大地震の被災地に派遣された本学教育学部附属教育実践総合センターの小林朋子准教授の報告会が開催されました
- 2008.06.03
- 2008/6/3-5 本学教育学部小山真人教授と村越真教授が、静岡県防災局ならびに静岡放送の協力を得て、地震体験車を用いた緊急地震速報の検証実験を行いました