静岡県議会危機管理くらし環境委員会関係者が来訪されました
2025年7月24日 木曜日
7月22日(火)に、静岡県議会危機管理くらし環境委員会の皆様が、防災総合センターの防災教育等事業の視察のため、防災総合センターを来訪されました。
来訪されたのは、静岡県議会危機管理くらし環境委員会の伊丹雅治委員長、望月香世子副委員長、鈴木唯記子副委員長ほか6名の委員及び4名の関係者、計13名。
静岡県議会危機管理くらし環境委員会は、議会活動に資するため、当センターの防災教育及び防災科学研究における国、地方自治体、関係機関、地域との連携・協働の取組について調査のため、当センターを訪問されました。
はじめに、伊丹委員長及び本学塩尻理事からそれぞれ挨拶があり、その後当センターの北村晃寿センター長(理学領域教授)から、当センターの概要説明を20分程行いました。
なお、浜松キャンパスの前田恭伸副センター長(工学領域教授)もオンラインで参加しました。
その後、施設見学として理学部 北村晃寿教授(当センター長、理学領域)と木村浩之教授 (当センター副担当教授、理学領域)の研究室等を視察しました。
一行は、本学での調査終了後、明日の三島市施設の視察ため、三島市に向かわれました。
