ふじのくに防災フェロー 過去のお知らせ

過去のお知らせ

    • 2023年3月18日(土)に2022年度称号授与式・シンポジウム(ポスター)を、Zoomによるオンラインにて開催いたします。
    • 令和5年度版募集要項[PDF]を公開しました。令和5年度・第13期生の募集です。出願期間は令和5年1月10日(火)~令和5年1月23日(月)、二次選考(面接・口頭試問)は令和5年2月19日(日)です。(2022.12.09)
    • 2022年11月26日(土)開講予定の「地域調査演習(担当:牛山教授)」は、メーリングサーバ不具合のため休講となりました。(2022.11.24)
    • 2022年7月2日(土)開講予定の「リスク論(鈴木清史先生)」は、開講日が6月25日(土)に変更となりました。(2022.03.17)
    • 2022年度科目受講制度[PDF]を公開しました。関心のある方の応募をお待ちしています。
      ※主に過年度修了生対象の制度です。一般の方は受講できません。
      • 2022年3月19日(土)に2021年度称号授与式・シンポジウム(案内文書)を、Zoomによるオンラインにて開催いたします。
      • 2022年2月19日(土)開講予定の「専門演習(2回目)」は休講となりました。
      • 令和2年度(2021年3月27日)に実施した2020年度シンポジウム報告書を公開しました。(2021.12.16)
      • 令和4年度版募集要項[PDF]を公開しました。令和4年度・第12期生の募集です。出願期間は令和4年1月11日(火)~令和4年1月24日(月)、二次選考(面接・口頭試問)は令和4年2月20日(日)です。(2021.12.15)
      • 2022年1月17日(月)開講予定の「防災実務実習」は休講となりました。
      • 「地理情報演習」は休講(今年度は開講せず)とします。
      • 2021年度科目受講制度[PDF]を公開しました。関心のある方の応募をお待ちしています。
        ※主に過年度修了生対象の制度です。一般の方は受講できません。
      • 2021年3月27日に2020年度称号授与式・シンポジウム(案内文書)を、Zoomによるオンラインにて開催いたします。
      • 2020年12月22日、令和3年度版募集要項[PDF]を公開しました。令和3年度・第11期生の募集です。出願期間は令和3年1月12日(火)~令和3年1月25日(月)、二次選考(面接・口頭試問)は令和3年2月21日(日)です。
      • 2020年度科目受講制度[PDF]を公開しました。関心のある方の応募をお待ちしています。
        ※主に過年度修了生対象の制度です。一般の方は受講できません。
      • 次の3科目については、今年度は休講(開講しない事)としました。「防災実務実習」「地理情報演習」「地震工学」
      • 2021年2月20日「専門演習」(必修)は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。【受講生以外も参加可】
      • 2021年2月6日「専門演習」(必修)は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。【受講生以外も参加可】
        ★1月30日の予定でしたが1週間延期します。
      • 2021年1月9日「防災法制度」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年12月19日「強震動・地震災害史」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年12月5日「地域調査演習」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年11月21日「河川工学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年11月7日「地質学演習」は、事前学習および対面講義(野外実習あり) として実施します。
      • 2020年5月2日に予定していた「地理情報演習」は、延期(時期は未定)となりました。
      • 2020年10月24日「地震計測実習」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年10月10日「地理学演習」は、事前学習およびZoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年9月26日「都市防災概論」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年9月12日「企業防災と事業継続論」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年8月29日「建築防災学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年8月22日「気候学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。※4月11日開講予定の延期開講
      • 2020年8月8日「地震学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年7月25日「統計法」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年4月11日に予定していた「気候学」は、延期(時期は未定)となりました。
      • 2020年6月27日「砂防学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年6月13日「火山学」は、2019年の講義動画によるオンデマンド講義として実施します。
      • 2020年6月6日の地域防災セミナーは、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年5月30日「災害社会学」は、Zoomによるリアルタイムオンライン講義として実施します。
      • 2020年5月16日「コミュニケーション論」は、2019年の講義動画によるオンデマンド講義として実施します。
      • 2020年4月25日「津波工学」は、Zoomによる遠隔講義として実施します。
      • 2020年4月4日「入門演習」は、Zoomによる遠隔講義として実施します。

      • 2019年12月13日、令和2年度版募集要項[PDF]を公開しました。令和2年度・第10期生の募集です。出願期間は令和2年1月14日(火)~令和2年1月27日(月)、二次選考(面接・口頭試問)は令和2年2月23日(日)です。
      • 2019年12月13日、平成30年度(2019年3月16日)に実施した2018年度シンポジウム報告書を公開しました。
      • 2019年度科目受講制度[PDF]を公開しました。関心のある方の応募をお待ちしています。
        ※主に過年度修了生対象の制度です。一般の方は受講できません。

      • 2018年12月1日(土)に予定していた講義科目「強震動・地震災害史」を,2019年1月12日(土)の開講に変更します.

      • 2017年12月7日、平成30年度版募集要項[PDF]を公開しました。平成30年度・第八期生の募集です。出願期間は平成30年1月15日(月)~平成30年1月29日(月)、二次選考(面接・口頭試問)は平成30年2月24日(土)です。
      • 2017年12月7日、平成28年度(2017年3月18日)に実施した2016年度シンポジウム報告書を公開しました。

      • 2017年3月18日に東海圏減災コンソーシアム及び当事業主催のシンポジウム「現代における防災実務者育成の重要性」(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
      • 2017年1月30日,平成29年度防災フェロー(第七期)の出願を締め切りました.一次選考,二次選考を経て,選考結果は3月上旬までに通知します.
      • 2016年12月21日,平成27年度(2016年3月19日)に実施した2015年度シンポジウム報告書を公開しました.
      • 2016年11月29日,平成29年度版募集要項[PDF]を公開しました.
        平成29年度・第七期生の募集です.出願期間は平成29年1月16日(月)~平成29年1月30日(月),二次選考(面接・口頭試問)は平成29年2月26日(日)です.
      • 平成29年度版 受講志願書記入方法・記入例
      • 平成29年度版 受講志願書記入用wordファイル

      • 2016年3月19日に当事業主催の2015年度シンポジウム(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
      • 2016年2月1日,平成28年度防災フェロー(第六期)の出願を締め切りました.一次選考,二次選考を経て,選考結果は3月上旬までに通知します.
      • 2015年11月28日,平成28年度版募集要項[PDF]を公開しました.
        平成28年度・第六期生の募集です.出願期間は平成28年1月18日(月)~平成28年2月1日(月),二次選考(面接・口頭試問)は平成28年2月28日(日)です.
      • 平成28年度版 受講志願書記入方法・記入例
      • 平成28年度版 受講志願書記入用wordファイル
      • 2015年4月11日に予定していた「統計学演習」は,都合により5月9日に開講日が変更となりました.

      • 2015年3月14日に当事業主催のシンポジウム「防災フェローのあゆみ」(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
      • 2015年2月2日,平成27年度防災フェロー(第五期)の出願を締め切りました.10名程度募集のところ,28名の応募をいただきました.一次選考,二次選考を経て,選考結果は3月上旬までに通知します.
      • 2014年12月22日,平成25年度(2014年3月15日)に実施したシンポジウム「防災フェローのこれから」報告書を公開しました.
      • 2014年12月2日,平成27年度版募集要項[PDF]を公開しました.
        平成27年度・第五期生の募集です.出願期間は平成27年1月19日(月)~平成27年2月2日(月),二次選考(面接・口頭試問)は平成27年3月1日(日)です.
      • 平成27年度版 受講志願書記入方法・記入例
      • 平成27年度版 受講志願書記入用wordファイル

      • 2014年01月10日,平成24年度に実施したシンポジウム「防災フェロー講座折り返し点を迎えて」報告書を公開しました.
      • 本講座は,平成27年度(第五期)も継続して開講することとなりました.第五期生の出願期間は平成27年1月19日(月)~2月2日(月),二次選考(面接・口頭試問)は平成27年3月1日(日)です.
      • 2014年10月4日に予定していた「地理学演習」は,都合により10月11日に開講日が変更となりました.

    • 2014年3月15日に当事業主催のシンポジウム「防災フェローのこれから」(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
    • 平成25年度防災フェロー養成講座(第四期)では,10名程度募集のところ,35名の応募をいただきました.書類選考,面接による選考を経て,20名の受講生を受け入れることに決定いたしました.
    • 2014年01月15日,平成25年度防災フェロー(第4期)の出願を締め切りました.
      10名程度募集のところ,35名の応募をいただきました.一次選考の結果は2月上旬に本人宛に通知します.
    • 2013年11月21日,平成25年度版募集要項[PDF]を公開しました.
      平成25年度・第四期生の募集です.出願期間は平成25年12月27日(金)~平成26年1月14日(火),二次選考(面接・口頭試問)は平成26年2月16日(日)です.
    • 平成25年度版 受講志願書記入方法・記入例
    • 平成25年度版 受講志願書記入用wordファイル
    • 2013年9月20日,平成25年度・第四期受講生の募集ポスターパンフレットを公開しました。

    募集要項の公開は11月末頃を予定しています。
    出願期間は2013年12月27日(金)~2014年1月14日(火)
    二次選考(面接): 2014年2月16日(日)

      • 2013年9月21日に予定していた「社会調査演習」は,都合により9月28日に開講日が変更となりました.
      • 2013年6月15日に予定していた「河川工学」は,都合により11月2日に開講日が変更となりました.

      • 2013年2月12日,3月16日に当事業主催のシンポジウム「防災フェロー講座折り返し点を迎えて」(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
      • 2013年1月15日,平成24年度防災フェロー養成講座(第3期)の出願を締め切りました。10名程度募集のところ,35名の応募をいただきました.一次選考の結果は応募者本人宛郵送で通知します.
      • 2012年11月28日,平成24年度版募集要項[PDF]を公開しました.
        平成24年度・第三期生の募集です.出願期間は平成24年12月28日(金)~平成25年1月14日,二次選考(面接・口頭試問)は平成25年2月17日(日)です.
      • 平成24年度版 受講志願書記入方法・記入例
      • 平成24年度版 受講志願書記入用wordファイル
      • 2012年10月5日,平成23年度に実施したシンポジウム「第一期から第二期へ向けて」報告書を公開しました.
      • 2012年6月6日現在,「講義内容のビデオ視聴」へのアクセスは復旧しました.通常通りに利用できます.
      • 2012年10月20日に予定していた「地質学演習」は,都合により1週間前の10月13日に開講日が変更となりました.

      • 2012年3月10日より,第2期の講義・実習を開講します.
      • 平成23年度防災フェロー養成講座(第2期)では,10名程度募集のところ,43名の応募をいただきました.書類選考,面接による選考を経て,20名の受講生を受け入れることに決定いたしました.
      • 2012年2月29日に,当事業主催のシンポジウム「第一期から第二期へ向けて」(案内文書)を,静岡県地震防災センターを会場に行います.
      • 平成23年度(第2期)の防災フェロー養成講座の受講生志願書の受け付けは,1月13日午後到着分をもって締め切りました.受け付け者数は43通でした(募集人員10名程度).一次選考の結果は2月上旬頃に応募者本人宛郵送で通知します.(2012/01/13)
      • 12/28(水)~1/13(金)の間,平成23年度の受講生の応募を受付ます.(2011/12/7)
      • 平成23年度版募集要項[PDF]を公開しました.(2011/12/7)
      • 平成23年度版 受講志願書・記入方法
      • 平成23年度版 受講志願書:(記入用Wordファイル)
      • 延期となっていた「災害社会工学」は,12月17日(土)に開講されることになりました.

    • 3月19日に予定していた,防災フェロー養成講座の第1回講義「自然災害科学概論」は,東北関東大震災への関係者の対応等の理由により,中止することになりました.
    • 平成22年度防災フェロー養成講座では,10名程度募集のところ,53名の応募をいただきました.書類選考,面接による選考を経て,22名の受講生を受け入れることに決定いたしました.
    • 2011年3月7日に,本事業のキックオフシンポジウムを,静岡県地震防災センターを会場に行います.

    ※キックオフシンポジウムは,本養成講座のスタートをアピールするために公開で行うシンポジウムであり,養成講座そのものではありません.このシンポジウムへの出席によって防災フェローに認定されるものではありません.

    • 平成22年度の防災フェロー養成講座の受講生志願書の受け付けは,1月28日午後到着分をもって締め切りました.受け付け者数は53通でした(募集人員10名程度).一次選考の結果は2月上旬頃に応募者本人宛郵送で通知します.(2011/01/28)
    • 2011年2月19日に,本事業のプレセミナーとして,「霧島山(新燃岳)火山活動現地調査報告会」を,静岡県地震防災センターを会場に行います.(案内文の一部を2/8に差し替えました)
    • 募集要項[PDF]を公開しました.(2010/12/29)
    • 1/5(水)~1/28(金)の間,平成22年度の受講生の応募を受付中でした.(2010/12/29)
    • 平成22年度版 受講志願書・記入方法 ※受付は終了しました
    • 平成22年度版 受講志願書:(記入用Wordファイル) ※受付は終了しました