防災フェローFAQ

ふじのくに防災フェローについてのFAQ

パソコンが使えないので紙の募集要項を送って欲しいのですが

 紙版の募集要項をご希望の方は,静岡大学防災総合センター(054-238-4254)まで送付先をご連絡いただければお送りいたします.ただし,防災フェロー養成講座では,受講関係や,個別指導についての連絡をすべて電子メールで行うほか,講義実習の中でもパソコンを使用するものが多くあります.電子メールでの日常的なコミュニケーションがとれることは,応募に際しての最低条件で,受講に当たってもパソコンでOfficeソフト等の一般的な作業ができることは前提条件となることをご了解ください.

募集要項についている受講志願書は記入欄が狭すぎて書けません

受講志願書は,募集要項添付の用紙に手書きで記入するのではなく,この書式に従ってワープロ等で作成してください.手書きの志願書は受け付けません.記入用の書式は本web内に,受講志願書記入用Wordファイルを用意していますので,受講志願書・記入方法を参考にして記入してください.

修了研修(個別指導)では誰から指導を受けることができますか

 修了研修シラバスにシラバスを挙げている教員のうち1名からの指導を受けることができます.修了研修シラバスを参考に,希望する教員名を,受講志願書の「指導を希望する教員名」に記入してください.「講義実習」と「修了研修」は全く別のものです.講義実習のみを担当している先生(修了研修シラバス)は修了研修の担当者とはなりません.受講志願書に記入する「指導を希望する教員名」は「(修了研修の)指導を希望する教員名」という意味ですので間違えないでください.

防災フェローに認定されるとどのような権限が与えられますか

 「ふじのくに防災フェロー」は,本講座の修了者に与えられる「称号」であって,この称号を与えられたことによって行政機関等から特別な権限を付与・委譲されるものではありません.本講座の受講者は,すでに防災関連の業務に従事している,あるいは今後従事する予定のある方を対象としています.本講座での経験を,それぞれの職場の業務に生かしていただくことを期待しています.

講座修了後のアフターケアはどのようになっていますか

 修了生と関係教員等によってメーリングリストを形成し,質問や情報交換などを随時できる人的ネットワークを形成しています.

講義・実習や個別指導はどこで行われるのですか

 講義・実習科目は,原則として静岡大学防災総合センター内のセミナー室にて行われます.静岡大学防災総合センターは,静岡大学静岡キャンパス(静岡市駿河区大谷836)にあります.一部科目では,野外など学外での現地踏査などが行われる場合があります.個別指導は,担当教員の研究室などで行われますが,担当教員の都合により異なります.

応募者が少ない場合,希望すれば全員が合格になりますか

 そういうことはありません.状況の如何に関わらず,一次選考(書類選考),二次選考 (面接)を行い,総合的に判断して受け入れ可能と考えられる希望者の方のみを受講生として受け入れます.

科学的な難しいことはよくわかりませんが熱意はあります.ついて行けますか

 どのような内容を「科学的で難しい」と受け止められるかは個人差が大きいと思いますが,講義実習科目は,講演会のように講師の話を聞いていれば良いという形式のものではなく,計算,作図など,数値や物理的・質的データを用いた作業を必ず伴います.このような作業に強い抵抗感を覚えるといった場合には,本講座の受講を強くお薦めするものではありません.また,「熱意」は受講に当たって特に評価の対象とはなりません.

私は○○という立場で防災に関わっていますが,応募できますか

 様々な職種,お立場の方がいますので,応募前の段階で個々の方について応募可能かどうかの判定はできません.募集要項に記載してある「応募資格」を確認して下さい.